美人なのに隣にいる彼氏と思われる男性はお世辞にもイケメンとは言い難い。
そんな美女と野獣カップルを見かけると不思議に思うことがありますよね。
イケメンが嫌いなのか、それとも容姿に興味がないのか、どちらにしても首をかしげたくなります。
なぜか美人ほどイケメンが嫌いという説もあります。
美男美女カップルになりたいとは思わないのでしょうか。
それとも美人はイケメンが嫌いになる理由が何かあるのか、とても不思議に思うことがあります。
そこで、美人ほどイケメン嫌いが多いという説についてまとめています。
イケメン嫌いは美人が多いという説の真相
美人ほどイケメン嫌いが多いという説について調べてみると、美人ならではの悩みが関係しているようです。
美人に生まれたことを悩むなんて、不美人から言わせてもらえば「贅沢だな・・」という言葉しか出てきません。
ですが、美人には美人の悩みがあるそうです。
その悩みとは、「顔だけで判断される」ことなんだとか。
人は見た目の印象はとても大切なので、顔だけで判断されることもあります。
美人の場合は「冷たそう」とか「モテそう」とか「遊んでいそう」とか「性格悪そう」と顔だけの第一印象では喜べないことが山ほどあるそうです。
なぜそのようなマイナスイメージを持たれてしまうのでしょうか。

そう言われれば、ドラマの意地悪女は美人が多いですね。
たしかにそうです。
恋愛ドラマの主人公が親しみやすく庶民的な女性だった場合、そのライバルになる女性は美人で意地悪の設定が定番です。
なぜなのかはわかりませんが、美人に敵対心を持っている割合が高いので、共感を集めるためなのかも知れません。
そういうイメージで見られるのが嫌だから、美人の女性ほど親しみやすい非イケメン男性を好きになる傾向があるという考え方もあります。
美人にイケメン嫌いが多いという理由として考えられるのは、イケメンと付き合う自分の姿を客観的に想像してしまうからではないでしょうか。
イケメンが嫌いではなく、イケメンを彼氏に選ぶ自分が人からどう思われるのか考えるから、イケメンじゃない人を好きになるように自分を仕向けていると思えば納得できます。
美人のみなさん、この推測をどう思われるでしょう。
大阪を中心に関西には美女と野獣が多い理由
先日、日本各地の特色を取り上げて紹介する番組で大阪には美女と野獣カップルが多いのはナゼ?という特集をしていました。
大阪の街中でインタビューを受けた人たちを振り返ると、確かに美女と野獣カップルが多いような気がします。
大阪の友達夫婦や親戚を思い返しても、美女と野獣は少なくないのです。
そこには大阪という土地柄が影響していて、男の魅力はイケメンで見た目が良いことよりも、話していて面白いことが何よりも大切だと思う女性が多いからだとか。
大阪の美人さんがイケメンじゃない男性を彼氏に選ぶ理由は、イケメン嫌いではなく、イケメンでも面白くなければ魅力を感じないという笑いに手厳しい土地柄ならではのことなんですね。
美人を彼女にしたかったら、外見を磨いてイケメンになるよりも面白さを磨く方が重要だということでしょう。
たしかに面白い彼氏なら、そのまま結婚して夫婦になっても笑いの絶えない楽しい家庭になりそうです。
イケメン嫌いの女性の心理とは
美人がイケメンが特に嫌いというわけじゃなくても、女性の中にはイケメンが苦手な人は少なくありません。
男性側では、美人は高嶺の花に感じて近寄りにくいと感じたとしても、美人嫌いの人は少ないと思うのです。
イケメン嫌いな女性の心理をチェックしてみましょう。
浮気されそう
イケメン嫌いの理由として、もっとも多いのが浮気のことを心配するから・・です。
イケメンの男性は自分から頑張らなくても女性が近寄ってくるので、浮気しやすい条件が整います。
イケメンじゃなくても男は浮気するのを抑えられない本能があると言われるのですから、女性の方から寄ってくるのに浮気しないなんて信じられない!と思ってしまうのですよね。
ナルシスト
イケメンの男性のすべてではないですが、自分がイケていることを自覚していると、ナルシストになる割合が高くなります。
イケメンでもないのにナルシストの男性よりも、イケメンのナルシストの方が見ていて違和感はないと思いますが、過剰なナルシストっぷりを見せられると引きますね。
競争率が高そう
イケメンは他の女性も狙っているだろうから・・。と競争率を考えて最初から狙わないようにしていることもイケメン嫌いに見えてしまうのかも知れません。
イケメンを好きになると大変そうだと感じるのは、まず他の女性との競争に打ち勝たないといけないからではないでしょうか。
わがままそう
イケメンだからわがままな性格になるわけでもないですが、やはり見た目が美しいと周りの大人が甘やかしてしまう傾向があるのか、人に甘えるのが上手なイケメンは多いです。
年上の女性に甘えてオイシイ立場になるのを得意とするイケメンもいるので、そういう様子を見ていると、イケメンはわがままで付き合うと大変そうに感じてしまいます。
自分に自信がない
イケメンと自分を比べて、自分の容姿が見劣りすると感じるのが嫌だと思う人もいます。
美人でも、イケメンと並んでいれば、美人度合いが薄まってしまうのが嫌だという理由もあるかも知れません。
自分に自信を持てそうな美人でもそう思うことがあるので、自分の容姿に自信のない女性がイケメンを苦手に感じるのも仕方ないのではないでしょうか。
自然体でいられない
イケメンと付き合うことになったら、緊張してしまって自然な自分でいられなくて疲れてしまうのが嫌だという理由も意外と多いようです。
付き合ってしまえばイケメンでも慣れると思うのですが、イケメンがいつもとなりにいると気が抜けそうにないから苦手だと思ってしまうようです。
頭が悪そう
イケメンでも話していると、話の内容が薄っぺらで頭が悪そうに見えると、一気に魅力半減してしまうと感じるのは、顔だけではなく尊敬できる人と付き合いたいと思うからでしょう。
イケメンは軽薄そうに見えてしまうのは、顔だけで勝負しているから、内面を磨く努力をしないイケメンがいるからでしょう。
イケメンにフラれた
過去にイケメンと付き合って浮気されたとか、ひどい失恋をしたとか、手痛い経験があるとイケメン嫌いになってアレルギー反応を示してしまうのも納得です。
美人だからイケメンの男性から好かれることも多いはずですが、イケメンを自覚している男性は、相手の容姿に求めるレベルも高いのです。
「美人だよね」と言われる機会が多くて、自分の容姿に自信を持っていたのにイケメンにフラれたら、拒否したくなるのは自然な反応なのではないでしょうか。
まとめ
イケメン嫌いに美人が多いという説は、美人だからこそではなく、女性の多くがイケメンに対して苦手意識があります。
ですが美女と野獣カップルを見ると目立ってしまうので、それが美人ほどイケメン嫌いが多いという説になっていったのはないでしょうか。
美人もイケメンも、見た目だけで判断されるという点では共通しているので、お互いの悩みを共有できるので、お互いに苦手意識を持つこともないのに。。そう思いませんか?
不美人からの余計なお世話はこの辺りで終わります。
コメント