事実婚と同棲の違いとは!どちらにもメリットとデメリットがある!

家族

みなさんは、事実婚というのはどんな夫婦のことだと思いますか?

事実婚は内縁関係とも呼ばれますが、一緒に暮らしている男女ならみんな事実婚になるのかわかりにくいですよね。

同棲と事実婚は何が違うのか、線引きするポイントもよくわかりません。

事実婚と同棲の違いを明確に説明するのは難しいですよね。

これから恋人と一緒に暮らそうと考えている人は、同棲と事実婚の違いは気になるのではないでしょうか。

事実婚とはどんな夫婦なのか、同棲との違いについてご説明しましょう。

スポンサーリンク

事実婚と同棲の違い

戸籍上の夫婦にはなっていない恋人同士が一緒に暮らすのですから、事実婚も同棲も大きな違いはないと思われます。

ですが、やはり違う点もあるのですよね。

事実婚と同棲の違いについて見ていきましょう。

事実婚とは?

事実婚は、お互いの意思の中に「私たちは未入籍だけど夫婦として暮らしています」という共通の意思があることが大前提です。

それ以外には何か届け出が必要なわけでもないので、事実婚の夫婦なのかどうかは当事者以外が確認する方法もありません。

ただ、事実婚の夫婦は住民票では同じ世帯として届けを出して未入籍でも「同居人」として公的なサービスを受けられます。

戸籍の上では夫婦じゃないとしても、お互いに夫婦として共通の意思を持って生活を共にしていれば、法律的にも夫婦として認められる部分が沢山あります。

例えば貞操義務です。

貞操義務とは、浮気や不倫をしないことです。

戸籍上の夫婦ではないから、浮気しても不倫しても慰謝料なんて払わなくても済むと思っていたら大間違いです。

他にも、もしも事実婚を解消する場合には財産分与もできます。

要するに、事実婚は戸籍上の夫婦とあまり変わらないのです。

違うとすれば二人の間に子供が生まれた場合です。

戸籍上の夫婦の間に生まれる子供と同じではないのが今の制度なのです。

働く女性が増えてきたことで、夫婦別姓を望む人もどんどん増加しています。

正式に入籍すれば、夫婦のどちらかの姓に揃えなくてはいけないので、事実婚を選ぶ夫婦は今後も増えるでしょう。

同棲とは?

同棲は、恋人同士が共同生活することなので、お互いに夫婦という意識を持っていません。

結婚前に、「この人と結婚しても大丈夫かな?」というお試し同棲もありますが、この場合でもまだ夫婦という意思を持っているわけじゃないので、事実婚ではなく同棲です。

同棲の場合は事実婚のように夫婦と同じ義務や保護がないので、浮気されても慰謝料が認められるわけじゃありません。

もちろん恋人同士が同棲すれば、結婚の意思を確かめ合っているケースもあるので、その場合は浮気によって精神的なダメージを受けますから、慰謝料が認められるケースもあるでしょうが、確実ではありません。

ですが、何年も同棲しているカップルと事実婚夫婦では、対外的にはほとんど同じです。

同棲生活がダラダラと続き、別に入籍しなくても夫婦みたいなものだから、それで構わないと二人が思っているとすれば事実婚として認められるかも知れせん。

同棲カップルが別れても、財産分与はしなくても良いのですが、二人が家計を1つにしていた場合は、共通の財産もあるので、話し合いで解決できないと、離婚調停と同じように家庭裁判所で調停によって決めることもあります。

同棲と事実婚の違いは、二人の意思によるものが大きいので、とても曖昧なのです。

同棲のままでは不安になり、事実婚として意思確認ができたのなら、事実婚契約書のような二人の約束を文書に残すくらいのけじめをつけないとわかりにくいのが現実です。

スポンサーリンク

事実婚のメリット・デメリット

事実婚が戸籍上の夫婦とあまり変わらないくらい法律的に認められる部分が多いのなら、わざわざ入籍しなくても事実婚で良いのではないか?と考える人が増えているのは間違いありません。

これから結婚を考えている人は、事実婚という選択肢もあるわけですが、メリットとデメリットもチェックしておきましょう。

事実婚のメリット

事実婚のメリットは、夫婦別姓のまま生活できるのが一番でしょう。

働く女性が増えている今は、女性が結婚して姓が変わるのは不自然なことです。

先進国に限らず、結婚して同じ戸籍になり、同じ姓を名乗ることを決めているのは日本を含めてほんの僅かです。

夫婦別姓を選択できる制度ですら認められない国なので、仕方なく事実婚を選ぶ人がいるわけです。

社会保険や厚生年金、税務関係など、仕事上では戸籍上の姓で手続きしないといけません。

仕事上では旧姓のままでも構わないとしても、書類上は本名じゃないといけない手続きも多いので間違いが発生しやすく複雑です。

銀行口座、クレジットカード、パスポートなどなど、姓が変わると名義変更しなければいけないことも山ほどあります。

そんな面倒なことをしなくても済むので、事実婚はメリットを感じるのです。

もしも事実婚を解消しても、戸籍上では何も残らないのもメリットです。

事実婚のデメリット

日本では事実婚はまだ少ないのですが、フランスではほとんどが事実婚です。

その理由は、フランスでは法律上の夫婦になるといざ離婚する段階でものすごく面倒で大変な手続きやお金が必要になるからです。

絶対に離婚しないと自信を持っている人でも、先のことはわかりません。

そのため事実婚を選択する人がとても多くなったので、事実婚でも法律上の夫婦とほとんど同じ扱いを受けられるようになったからです。

事実婚の夫婦の間に生まれた子供と法律上の夫婦の間に生まれた子供が違う扱いを受けることはないので、フランスでは事実婚の割合が多いのです。

日本ではお互いの意思で事実婚と認められれば法律上は夫婦と同じように扱ってくれる部分もありますが、相続の権利などは法律上の夫婦と全く同じではありません。

相続税の控除などの優遇が受けられないケースもあります。

また、事実婚夫婦の間に生まれた子供は、認知届を出す必要があります。

法律上の夫婦の間に生まれた子供と同じように扱われる部分も増えていますが、まだまだ不遇に扱われているのは事実です。

事実婚夫婦が子供を授かることを考えているのなら、よく考えて胎児認知をするとか、生まれるまでに法的な夫婦になるなど、子供の将来のために考えなければいけないことが出てきます。

事実婚のデメリットは徐々に減っていますが、それでもフランスのように同じではないのです。

同棲と事実婚の違いをはっきりさせる方法

同棲と事実婚の違いは、何か書類で証明することでもありません。

本人たちが望めば、住民票の記載を同じ世帯にすることができますが、義務でもないので何もしなくても問題ありません。

同棲でも事実婚でも、結局は同じと言えば同じなので、自分たちでケジメを付けるようにしないと、何もかもが曖昧なままに状態になってしまいます。

ですが、パートナーシップ制度を取り入れている自治体も増えてきました。
この制度は自治体によって受けられる公的サービスに差はありますが、内縁関係の夫婦でも公的サービスが受けやすくなっています。

2020年時点では、政令指定都市の約半数がパートナーシップ制度を取り入れています。

その後も続々と増えているので、今後はもっと事実婚を選択するカップルも増加すると考えられます。

さらに、事実婚を選択する夫婦が不動産を購入したり、生命保険の手続きのために公正証書を作成しているケースもあります。

今までは同棲も事実婚もたいして差はなかったのですが、世の中は随分と変化しています。

曖昧ではっきりしない同棲では不安だと思うのなら、ハッキリさせられる方法を探すべきではないでしょうか。

まとめ

事実婚も同棲も、二人が一緒に暮らしたいという意思がなければ成り立たないのは同じです。

ただし、事実婚は戸籍上の夫婦になるよりもメリットがなければ選ぶことはないでしょうが、デメリットも出てくるので、お互いの意思を確認し合って話し合いを重ねることが大切ではないでしょうか。

[https://soltsabasoft.xyz/dousei-hosyounin/]

タイトルとURLをコピーしました