PTAの入会は任意のはず!なのに断る人はほとんどいないのはなぜ?

悩み

お子さんが学校に行くようになると、パパやママを悩まさるのがPTAですよね。

この頃、周りからよく聞かれることがあります。

それはシングルマザーの間のPTAについてです。

仕事しなければいけないのに、PTAの役員になったりしたらどうしたら良いのか・・とビクビクしているママさんが多いからでしょう。

考え方の違いもありますから、任意のPTAにイヤイヤ加入すなくても良いのではないかと思うのですが、そう簡単な話ではなさそうです。

PTAに入会しない上手い方法はあるのでしょうか。

スポンサーリンク

PTAは任意なので断れる

子供が小学校に入学すると、PTAに自動的に入会しているようなもので、断るなんてとんでもないことだと思い込んでいる人がとても多かったのです。

ですが、PTAの加入は任意なので、無理に入会しなくても何の問題もないことが世の中にジワジワ浸透してきました。

実際に、全国には少しずつPTAという組織そのものをなくして、保護者会として違うカタチの組織を作っている学校も出てきました。

保護者会はPTAとは違い、学校の教師は入りません。PTA役員のような責任のある役職を作らないで活動する保護者会もあるようです。

徐々にPTAの在り方にも疑問を持つ人が増えているので、入会しない人も今後はもっと増えていくはずです。

任意参加なので、仕事でも家庭の事情でも、加入しない理由は自由です。

極端なことを言ってしまえば、何も理由がなくても入会を断っても問題ないはずです。

ですが、それが原因で子どもが不利益になるのは困るので、イヤイヤながらも入会する人が多いのでしょう。

PTAに入会しないとどんなデメリットが?

PTAの入会を拒否できると説明を受けたので、仕事が忙しいので断ったら、運動会などイベント時の写真がなくなるとか、卒業アルバムを貰えないとか、色んなデメリットがあると聞いたことがあります。

学校単位でPTAの役割は違うので、具体的にどの程度のデメリットがあるのかハッキリわかりません。

ですが、学校生活を送る数年間の中で、PTAが主に立っているイベントもあります。

よく耳にするのは、卒業時に授与される卒業証書を入れる筒は、PTAが用意するものなので、PTA未加入の児童の分はないとか。

要らないといえば要らないものでも、子供は「なぜ?」と不思議に思うでしょう。

それだけじゃなく、一人だけ仲間外れになったような気持ちを抱かせてしまうかも知れません。

大切な卒業の日に、子供の心に傷をつけるようなことは避けたいので、やむなく入会してしまうのです。

その親の気持ち、痛いほどわかりますよね。

スポンサーリンク

PTAに入会して見えてくるメリットとは?

PTAの仕事は役員にならなければそんなに忙しくないのですが、一度は必ず何かの役員をしなければいけないなど、学校ごとにルールを作っているはずです。

PTAには絶対に入らない!と強く心に決めている人もいますが、実際に断る段階になると、言い出しにくいので何となく入会していたという人はとても多いですね。

そもそも、全員参加を前提にしているPTAがほとんどなので、入会の意思を表明するチャンスもないかも知れません。

そんなイヤイヤ入った人でも、PTAの役員を1年間やってみるとガラリと考え方が変わることもあります。

思いがけず良いことが沢山あったので、やって良かったと思う人もいるのです。

PTAの内部から見ないとわからないメリットもあるので、断る勇気が持てないのなら、割り切ってやるしかないでしょう。

具体的にどんなメリットがあるのか、経験者の話をもとにしてまとめてみました。

・子供の学校での様子がよくわかる
・担任以外の教師とのつながりが作れる
・子供の友達のママ友以外の保護者とのつながりが作れる

このようなメリットがあります。

え?これはメリットと言えるの?
こんなことなら入会しないデメリットをガマンすればいいだけのこと

そう思ってしまうのもわかりますが、親として子供のことで何が心配でしょう。

第一は健康のことですよね。

子供が病気にでもなったら、親はとても心配でツラいです。

その次に勉強でしょうか?部活でしょうか?

いえいえ、今は学校でいじめられていないかどうかが心配でたまらない親が多いのです。

学校であった出来事を親に全て話してくれる子供ばかりではありません。

大好きなパパやママに心配かけたくなくて、いじめられていても何も言わない子供が沢山います。

だからこそ、親は学校とのつながりを密接にして、些細なことでもわかるようにしておきたいものです。

PTAの仕事で学校に行く回数が増えると、担任以外の教師と話す機会も作れます。

子供の様子が気になった時に、担任に相談してもなかなか解決しないようなこともあるので、他の教師に相談しやすいのはPTAの仕事をしているからこそのメリットではないでしょうか。

PTAの入会を断る方法

どうしてもPTAに入会しない選択をする場合は、やはりきちんと理由を説明するべきです。

任意だから「NO」で済ませられるという態度は、周囲との溝を深めるだけです。

自分だけの問題じゃなく、子供に影響してしまう恐れもあるので、きちんと理由を伝えてことわりましょう。

その時の3つのポイントがあります。

正直に説明すること

ウソの理由で断ると、もしも嘘がバレた時に困ります。

その時だけ上手くごまかせたとしても、学校に通っている間、ずっとウソを通さなくてはいけないのです。

入会を断る事情をきちんとそのまま伝えた方が良いと思います。

周囲に味方を作ること

周りの人たちにPTAに入会するのは難しいと常日頃から伝えておき、理解を得るように準備するのも大切なことです。

周囲に理解者が一人もいないと、やはり精神的にもツラくなります。

全否定しないこと

家庭の事情や仕事のことで断るとしても、学校行事を全て不参加というわけにはいきません。

PTAの入会は断ったとしても、できることはやるという気持ちを伝えることが大切です。

親の介護を理由に断った友達がいましたが、それでもできる範囲でやろうという姿勢を見せたので、まったく問題にならなかったという例を見ています。

PTAを全否定するような姿勢で断ると周りから冷たい目で見られるのは間違いないでしょう。

関連記事:PTA役員を仕事の多忙を理由に断った人の代わりに引き受けちゃダメ

まとめ

PTAの断り方として、これなら間違いない!というのはありません。

保護者の中には色んなタイプの人がいます。

そんな周囲の雑音は気にしないとしても、子供に影響しないかどうか心配になるでしょう。

難しい問題ですから、周囲の意見を聞きながら答えを出してください。

タイトルとURLをコピーしました