シングルマザーになると独身の時よりもモテるようになっと感じる人は少なくありません。
シングルマザーがモテるなんて、離婚した人の負け惜しみじゃないの?と思われそうですが、実際にシングルマザーを経験するとモテるようになったと感じている人が多いのです。
少なくとも、私自身と私の周辺のシングルマザー経験者10人の中の9人は、独身時代よりもモテるようになったと答えてくれました。
当事者たちにはその理由はわかりません。
子供を産んでいるので、体型だって独身の時とは違うし、年齢も重ねているから容姿の点ではかなり衰えているはずです。
いわゆる劣化は進んでいるはずなのに、どうしてモテるようになったのでしょうか。
そこで男性の意見をまとめてみました。
男性から見てシングルマザーはどう映るのか、そこからモテる理由が見えてくると思います。
奥ゆかしい謙虚なところ
シングルマザーは恋愛に対してガツガツしないので、そこが謙虚に見えるのが好感ポイントになるようです。
シングルマザーに私と好き好んで恋愛する人なんていないでしょ!と男性と接する時にも恋愛モードにならないので、ガツガツしてこないところに魅力を感じるというわけです。
「私なんて~」とか「どうせ無理だから」というネガティブな考え方では良い恋愛ができないと思うのですが、自信がないわけじゃなく、一歩引いている謙虚な姿勢は男性ウケが良いのでしょう。
母の強さ
シングルマザーは一人で子供を育てていかなければいけないので、頑張って生きている姿に強さを感じます。
強さばかりが見えていては女性としてモテる魅力にはなりませんが、ホントは弱い部分もあるのに、シングルマザーはそれを押し隠して必死で頑張っているので、強さの裏側に弱さが見えるのが男性の心をくすぐるようです。
仕事と育児で恋愛する時間なんて作れないと思い込んでいるので、容姿端麗な美人でもサバサバしていて友達としても付き合いやすい人柄に見えるので、友達から恋人に発展することが多いのです。
包容力
シングルマザーに限ったことじゃないですが、母親になると子供を守らなければいけない!という母性本能から包容力が倍増します。
男性は少なからずマザコンの部分があるので、母親の包容力が女性に見え隠れすると、とても強く惹かれる傾向があります。
母親にやさしく守られたいという男性の願望がシングルマザーへの魅力になっていくのではないでしょうか。
ただ、甘えたいだけの男性にモテるのは困りますけどね。
恋愛一筋じゃない
シングルマザーになれば、ほとんどの人が仕事と育児と家事に追われて忙しい毎日を送ることになります。
そんな状態ですから恋愛することも難しく、もしも恋人ができたとしても「毎日会いたい」とか「ずっと一緒にいてくれなくちゃイヤだ」なんてわがままを言うこともありません。
彼女は欲しいけど、仕事も頑張りたいし、今すぐに結婚する気もないという男性には、シングルマザーとの恋愛はまさに理想的だというのです。
バリバリ仕事をしているアラフォーの未婚男性数人に聞いてみると、シングルマザーと付き合った経験があるそうです。
なるほど‥と納得しました。
恋愛にほぼ100%で突き進んで向かってくる彼女は疲れそうだから、大人のシングルマザーとの恋愛は理想的なのですね。
結婚から解放された喜び
結婚生活に苦労が多ければ多いほど、その結婚生活から解放された時の喜びは大きくなります。
離婚後にはお金の苦労のあるはずなのに、解放感からキラキラと輝いて見えるほどきれいになる人が少なくありません。
離婚前を知っていると、その変化に気が付きやすいでしょう。
前よりもキレイになったみたいで、気になる存在になったのは離婚がきっかけになることもあるわけです。
シングルマザーの恋愛には問題もある
シングルマザーになるとモテるようになるとしても、恋愛している暇なんてなく、母親と父親の役割を一人で頑張るしかないという人は、頑張り過ぎに気をつけてください。
離婚後に頑張り過ぎることが原因で身体を壊してしまシングルマザーも多いし、身体だけじゃなく心も壊してしまうことがあります。
全てを一人でやらなくてはいけないという責任感が強ければ強いほどうつ病になりやすい傾向があるので、一人で頑張り過ぎないためにも、たまには恋愛してみるのも息抜きになると思います。
再婚まで考える真剣交際するつもりがないとしても、頑張り過ぎて心と身体のバランスを崩すような状態に自分を追い込まないためにも、恋愛は良いことだと思います。
シングルマザーになってから恋愛から遠ざかると、恋愛に対して不器用になってしまい、ダメ男が近寄ってくることがあるので、恋愛の免疫が弱まらないように適度に恋愛した方が良いと思います。
シングルマザーだから恋愛してはいけないなんてことはなく、シングルなのですから自由に恋愛はできるはずです。
ですが、恋愛に夢中になり過ぎて子供のことが後回しになってしまうことがないように、育児と恋愛のバランスはしっかり守るようにしましょう。
まとめ
シングルマザーがなぜモテるのか?という疑問は男性の気持ちにならないと理解できないことです。
同じシングルマザーでも、モテる人とモテない人の差があるとしたら、そこには男性目線で感じるシングルマザーの魅力に差があるのではないせしょうか。
コメント