年齢差の大きな年の差婚は経済的な問題をクリアしておくべき?

結婚・再婚

親子ほど年齢差があるほどの年の差婚は芸能界で話題になるたびに一般社会でも増える傾向があるようです。

離婚歴のある50代以降の男性や、晩婚化で40代以降でも未婚という男性も増えているからでしょうか。

年の差婚で女性が年下の場合は、大人の男性の経済力に安心しているのではないでしょうか。

でも、じつは年の差婚ではお金の問題で早期離婚するケースが少なくありません。

アラフィフ、アラカンの男性との結婚には欠かせないお金のことを考えてみましょう。

スポンサーリンク

年上男性との結婚と玉の輿狙いのギャップ

20代~30代の女性が50代以上の男性と結婚するのは、一般的に年の差婚と呼ばれます。

親子ほど年齢が離れているので、世間では好奇の目で見られることも多いのですが、その好奇は「お金目的」という偏見もあるからです。

50代以上の男性でも、経済的に余裕があるとは限らないので、年齢だけで決めつけるのは困るのですが、これは女性側にも少し考える必要があります。

20代や30代の女性の平均的な収入から見れば、50代以上の男性の収入は高額所得に感じるでしょう。

また、50代以上の男性はそれまでに不動産などの資産を保有している割合も高くなるため、何となくお金の面で余裕のある生活を匂わせるようなことを周囲に広めてしまうことがあります。

結婚してみれば、思っていたほどの余裕もない生活が待ち受けているかも知れませんが、年の差婚への偏見を跳ねのけたいという気持ちから、つい強がって見栄を張ってしまう女性もいます。

昭和の時代とは違い、年功序列が当たり前で収入アップするわけでもないので、年の差婚は生活の心配をしなくても済むという考え方は改めた方が良いでしょう。

年上の男性との年の差婚の後に考えておくべき問題を考えてみました。

独身時代の資産を知らないままの結婚

結婚する前に、お互いにどのくらいの預貯金があるのか公開し合っているカップルってどのくらいいるでしょうね。

結婚式の費用などを考えると、ある程度の保有資産について話していることはあったとしても、全てをオープンにすることはないのではないでしょうか。

年の差婚で、年上の男性と結婚する場合は、年下側から見れば大人の男性はさぞかししっかり貯めていると思ってしまいそうです。

ですが、男性が独身で気ままに生活してきた場合は、将来に向けて資産形成を考えているとは限りません。

趣味や遊びに使うお金も自分次第なので、思ったほどの資産を作っていないこともあるのです。

結婚してから預貯金の額を知ってびっくりしてしまうなんてこともあるかも知れません。

老後の生活に夫婦二人で必要なお金を残すための時間も足らないし、すでに定年間近だったりすると、この先の生活を自分が支えなければいけなくなるかも知れません。

親ほど年上の男性との結婚は、経済的な苦労はしないはずだと安心していると、一気に地獄に落ちたような気持ちになることだって考えられるのです。

50代から節約生活できるのか

年の差婚でも、20代の女性と40代の男性であれば、まだ二人の老後のための資産を作る時間は十分あります。

共働きなら頑張れ老後のためのお金を残すこともできると思いますが、50代だと少し時間的な余裕はなくなります。

定年までのカウントダウンはすでに始まっていますから、そこから節約生活しても大した額のお金を貯めるのは難しいでしょう。

しかも、それまで好き勝手にお金を使ってきた男性にとって、急に年下妻から節約を強いられると、反発される可能性が高いです。

妻には生活費だけを渡して、お金の管理を任せない年の差婚も多いので、そうなると年下妻としては何もできなくなってしまいます。

働けなくなった時のことを考える

年の差婚をしてみたら、お金の余裕なんてなくて、年上の旦那に何かあったら「自分はどうなるの?」と不安が大きくなることを想定してたでしょうか。

年の差が離れていても好きになって結婚した相手ですから、思ったほどお金が無かったからといって、それだけで嫌いになってしまうなんてことはないでしょうが、自分の身を守るための対策は考えないといけません。

とにかくすぐにでも対策しておきたいことが、旦那さんが病気や怪我をして仕事できなくなった時の生活のことです。

もしも住宅や車のローンなどがある場合、仕事できなくなっても支払いは免除してくれません。

会社員であれば、傷病手当などで少しは保障されますが、収入の全額を保障されるわけじゃないので、生活が苦しくなるのは目に見えています。

夫の収入が生活の柱になっているのなら、収入保障される保険の加入は考えた方が良いでしょうね。

病気や怪我で入院した場合の医療保険も必要なので、年の離れた年上男性と結婚したら、すぐにでも保険の加入や見直しは急ぎましょう。

生命保険や医療保険などは、年齢が高いほど支払いリスクが高くなるので、保険料も高くなります。

もしも夫が若い頃から加入している保険があるから大丈夫だと主張しても、その保険の内容を確認しないまま安心するのはダメです。

病気で入院していても、入院費の一部を保障されるだけで、収入保障がなければ働けなくなった場合の収入減少には役に立ちませんので、内容を確認することは重要です。

スポンサーリンク

一人になった後のことを考える

人間の寿命は年齢が上であれば短くなるものです。

事故や病気で若い時に寿命を終える以外は、順番から言って年上の人が先に逝くことになるでしょう。

20歳以上も年上の男性と結婚した場合は、未亡人になって一人で生きていかなければいけなくなることは想定しておかないといけません。

財産目当てで結婚したんじゃないの?と周囲から疑いの目を向けられるほどの資産家と結婚したのなら未亡人になってからも生活の心配もないでしょうが、一般的な生活をしていた年の差婚夫婦では、夫が亡くなったあとの妻の生活は厳しくなることが考えられます。

年上の男性と結婚した時から、未亡人になった時の自分の生活準備をスタートさせましょう。

結婚したばかりでお金のことばかり考えるなんて悲しい気持ちになってしまうかも知れませんが、現実に目を向ければそんな甘いことは言ってられませんよね。

妊娠や出産も望んでいるとすれば、出産や育児が忙しい期間には収入を得られなくなることもあるので、一日でも早く自分の生活を支えられるお金の準備を始めましょう。

少額でも資産を増やす方法などは、胡散臭い情報が多いので、オイシイ話に惑わされないように注意してください。

口座を保有している金融機関に相談すると、堅実な方法を提案してくれます。

FP(フィナンシャルプランナー)にお金を払ってまで相談するのは勿体ないと思うのなら、口座のある金融機関を活用してみましょう。

資産運用なんて自分には縁のない事だと思っていた人は、自分の将来のことを考える機会として、専門家の話を聞いてみるといいですね。

まとめ

年の差婚をした後には、お金の問題にぶつかることが多いなんて思っていないかも知れません。

年上の男性に頼って甘えて、安心して暮らせるのがごく一部の人だけなので、芸能人やセレブたちのケースに憧れる前に現実を見なければいけませんね。

少しネガティブな内容になってしまいましたが、年上の男性との結婚でお金のトラブルはよくあることです。

愛情だけではどうにもならない問題に直面した時のことも、考えておくべきではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました