クラシック音楽を大きなコンサートホールで楽しむ夢。
ポップスやロックなどのライブを楽しむ夢。
生の音楽に触れる夢を見るのは、悪い気分ではないと思います。
ですが、自分の好みではないジャンルのコンサートだったり、自分自身がパフォーマンスを披露する側がったりと、夢には想像できないような内容もあるでしょう。
今回は、コンサート、ライブの夢に潜む心理について見ていきましょう。
クラシックのコンサートの夢
クラシック音楽のコンサートの夢を見るのは、心の余裕を表しています。
普段からクラシック音楽を聴く機会がある人ならば、眠りが浅いときにコンサートというカタチで夢に見ることもあるでしょう。
ですが、普段はほとんどクラシック音楽を聴く機会もなく、超有名な曲を聴いても、題名や作曲者は知らないという人が、クラシックコンサートの夢を見るのは、何か理由があると思います。
考えられるのは、今までよりも少し心にゆとりが生まれているので、これまでとは違う生活を送りたいという願望が芽吹いている可能性です。
心の余裕とは、経済的なことにも大きく左右されるので、収入の安定が見込めるとか、収入アップが期待できる時であれば、少し生活レベルを上げてみるのも良いのではないでしょうか。
経済的なこと以外でも、心のゆとりを持つことはできます。
仕事に追われていた自分を変えたいとか、時間の使い方を工夫したいという変化を求めているのかも知れませんね。
ポップスやロックのライブに行く夢
日頃からよく聞いているポップスやロックのライブに行く夢は、日常にインパクトを欲しているからではないでしょうか。
音楽を持ち歩けるようになって何十年も経ちます。
今ではスマホさえあれば、好きな音楽をどこでも楽しめる時代になりました。
ですが、ライブはその場所に行かなければ楽しむことはできません。
今のあなたは、日常に退屈しているのではないでしょうか。
退屈とまでいかなくても、ダラダラと続くだけの日々ではなく、インパクトを付けて毎日にリズムを付けたいという願望が反映していると考えられます。
リアルに好きなアーティストのライブに行くのもイイですし、何かメリハリをつける工夫をしてみると気分が上向きになると思います。
いつも通らない道で帰ってみるとか、いつもよりも早く起きて朝の散歩をしてみるなど、些細なことでも良いのでは。
コンサートやライブのチケットを探す夢
人気のあるコンサートやライブは、チケットを入手するのも大変です。
競争率の高いチケットを入手するために、苦労している夢を見るのは、あなたが目的を達成するまでにまだ困難があることを覚悟しているからです。
今のあなたが成し遂げなければいけないことは、簡単に達成できるわけじゃないのでしょう。
ですが、困難を乗り越えた先にあるのは、明るい世界を楽しむ自分自身だとわかっているのです。
簡単に手に入れられないからこそ、それは尊く感じるのではないでしょうか。
恋人とコンサートやライブに行く夢
今現実にお付き合いしている恋人と一緒に、コンサートやライブに行く夢には、いつくかの意味があると考えられます。
一緒に盛り上がれる夢
二人とも大いに盛り上がり、コンサートやライブを楽しんでいる夢は、二人の関係が今後もさらに深まることを意味しています。
お互いの趣味や価値観などが、大きくずれることなく、同じ時間を楽しく過ごせているので、満たされる夢になったとだと考えられます。
二人とも盛り上がれなかった夢
二人とも盛り上がれなかった夢は、恋人と過ごす時間が楽しくないと感じたり、居心地の悪さを感じることが増えているからではないでしょうか。
今は二人の気持ちが向き合わずに、反対側を向いてしまうことがあるので、それを敏感に感じていると考えられます。
楽しいはずのコンサートやライブなのに、盛り上がれない夢を見るのは、そういう焦りの気持ちの表れだと思います。
どちらかが退屈した夢
せっかくのコンサートやライブなのに、どちらかが退屈してしまったという残念な夢は、お互いの気持ちを押し付け合うような関係になっているからではないでしょうか。
あなたが退屈していたのなら、恋人の気持ちを重く感じているのだと思います。
恋人同士は、いつも同じ愛情を向け合えるわけではないので、お互いの愛情の熱量に差が出ることもあります。
今がそういう時期だと思い当たるのなら、一方的な気持ちの押し付け合いは避けましょう。
コンサートやライブが中止になる夢
コンサートやライブが突然中止になる夢は、思いがけないトラブルが起きた時を心配しているからだと思います。
自分の努力ではどうにもならないことなので、トラブルに巻き込まれてしまうのはイヤですよね。
自分の力が及ばないことで起こったトラブルなのに、自分に被害がふりかかる予感がしているのではないでしょうか。
防ぐ方法がないことを心配しても仕方ないので、先のことまで考え過ぎないような気持ちの切り替えが必要だと思います。
コンサートやライブのスタッフになる夢
コンサートやライブの裏方のスタッフになる夢を見るのは、人を支えることに幸せを感じているからです。
舞台に立つよりも、裏方のスタッフになるのは、人を支えることが嫌いであればやりたくないことでしょう。
人の目に触れないところで努力している自分を評価されたいという気持ちが強くなっている時期とも考えられます。
縁の下で支える人は、どんなところでも必ず必要とされるので、あなたもきっと多方面から信頼を集めているのではないでしょうか。
コンサートやライブの演者になる夢
客席ではなく、舞台上で演者となる夢を見るのは、シンプルに表現の場を求めているからだと考えられます。
大掛かりな舞台に立ちたいわけじゃなく、日ごろの自分の努力をどこかで発揮したいだけかも知れません。
誰の目にも触れずに、消えてしまうことに恐怖を感じているのではないでしょうか。
自分をアピールし過ぎるのも嫌がられるので難しいのですが、自分を表現することは悪くないと思います。
また、この夢は客席側の様子があなたを取り巻く人間関係を意味しています。
観客があたたかい声援を送り、盛大な拍手で称えてくれたのなら、あなたは自分を表現することに自信を持っていると思います。
逆に冷たい反応であったのなら、あなたが周りの人たちに冷たい態度をとっているからです。
コンサートやライブが終わらない夢
コンサートやライブが終わらずにずっと続いている夢は、現実逃避への願望です。
コンサートやライブは、普通に暮らしていると非日常的なことです。
それが終わらずに、続いているのは、日常に戻りたくないという気持ちが大きくなっているからではないでしょうか。
何かから逃げ出したいと思っているのに、逃げ出すことは無責任だと考えて、自分を追い詰めているのであれば、限界を超える前に投げ出して、逃げることも考えて良いと思います。
野外の会場で嵐になる夢
野外の音楽フェスなどで、激しい雨や風、雷などに襲われてしまう夢は、邪魔されることにとても警戒しているからです。
屋外のイベントは、お天気に左右されるのは仕方ないことです。
誰も責められないことですが、ガッカリしますよね。
そういう事態にならないために、少々のことでは邪魔されないような準備が必要だと考えているのではないでしょうか。
用意周到にならなければいけないと思っている心理が、夢に反映したと考えられます。
まとめ
コンサートやライブの夢は、基本的には楽しい気持ちになって目覚められるはずです。
ですが、ただ楽しいだけの気分で目覚められなかったのであれば、気になる点をチェックしたくなりますよね。
参考になれば嬉しいです。