学校の教室にあるロッカー、部室にあるロッカー、職場の更衣室にあるロッカー、駅にあるコインロッカーなど、ロッカーといっても色々あります。
普段からロッカーを頻繁に利用する人もいれば、旅行先などでたまに使う程度の人もいます。
日頃からロッカーを使っている人は、ロッカーの夢を見てもあまり気にならないと思いますが、普段は滅多に使わない人がロッカーの夢を見ると、ちょっと気になるでしょう。
今回はロッカーの夢に潜む心理を、シーン毎に解説します。
ロッカーの夢の意味
ロッカーの夢の基本的な意味は、失いたくないものです。
大切な物、大切な人、大切な思い出、大切な気持ち・・など、あなたが失いたくないと思うものがロッカーの夢となったと考えられます。
ロッカーの夢には、その状況ごとにさまざまな意味が含まれるので、詳しくみていきましょう。
自分のロッカーを開ける夢
自分専用のロッカーを開ける夢は、自分の心の中を自分自身でしっかり見つめたいという気持ちが働いていると考えられます。
自分のロッカーには、人には見せられないものを収納しておくことも多いでしょう。
その中を開けるのは、今まで人に見せたくなかった部分を表に出してみようか・・という迷いが反映しています。
夢の中でロッカーから何か取り出していたのなら、自分をさらけ出す覚悟ができたというサインです。
もしも何も取り出さずに、またロッカーの扉を閉じたのなら、心の中にあるものは出したくないという気持ちが強いのでしょう。
ロッカーの中がきれいに整理されている夢
ロッカーの中は自分の心の中を象徴しているので、キレイに整理整頓されているロッカーの夢は、あなたの心が整っていることを意味しています。
今のあなたは心が穏やかで、何ごとにも動じずに落ち着いて物事を考えられる状態ではないかと思います。
今のあなたなら、人から頼りにされることも多いはず。
誠実な対応をすることで、人望を集めるでしょうね。
ロッカーの中が雑然としている夢
ロッカーの中がゴチャゴチャとしていて、まったく整理されていない状態の夢は、あなたの心が乱れているサインです。
今の心の状態では、冷静に判断するのは難しいので、大きな決断などはしない方が良いでしょうね。
まずは心を整理して、物事の順を追って冷静に考えられるようになりましょう。
何でも一気に片付けようとすると、ゴチャゴチャになるので、優先順位を付ける習慣を身につけるといいですよ。
ロッカーのカギが見つからない夢
ロッカーを開けようとしたら、カギが見つからないという夢は、大切なことの直前に何か大きな問題が起こる予感があるからではないでしょうか。
ロッカーのカギが見つかれば問題は解決するとわかっているのに、肝心のカギを失くしてしまうのは、焦りやすい性格の自覚があるからだと考えられます。
冷静にならなくてはいけないと、自分で言い聞かせているからなので、悪い夢ではありません。
大切な出来事の前に、きちんと準備と確認をするきっかけになると思いましょう。
ロッカーの場所にたどり着けない夢
駅構内や街中にあるコインロッカーに荷物を入れたのに、そのロッカーの場所がわからなくなってしまい、辿りつけずにウロウロする夢は、自分が大切だと思っているモノを失う恐怖心が反映しています。
ほんとうに大切なものであれば、肌身離さずに持っているのに、コインロッカーに入れたまま戻ってこなくなるかも知れないのです。
大切なものは簡単に手放してはいけないという、自分自身への警告だと考えられます。
他人のロッカーを開けてしまう夢
他人のロッカーを開けてしまう夢は、他人のロッカーだとわかったうえで開ける場合と、間違えてうっかり開けてしまう場合とでは意味が違います。
他人のロッカーをこっそり開けてしまう夢は、誰かの秘密を暴きたいという願望の表れです。
身近な人が、自分の隠し事をしているような気がしているのではないでしょうか。
もしも他人のロッカーを自分のロッカーと間違えてうっかり開けてしまった夢は、思いがけず秘密を知ってしまった時のドキドキしたスリルが心のどこかに潜んでいると考えられます。
誰でも秘密を知るとドキドキするものですが、人の秘密を知ることで、思わぬトラブルに巻き込まれるリスクもあるので気を付けましょう。
ロッカーがズラっと並ぶ夢
駅の構内などで数多くのコインロッカーがズラっと並んでいる光景を目にしたことはあると思います。
そのような無数のロッカーが並ぶ夢を見るのは、あなたの心の迷いです。
心の中にある大切なものを、誰かに話して共感を得たい、また共有したいと思っているのに、その誰かがなかなか選べないのです。
ズラっと並んだロッカーは、信頼できる相手を選べない心の迷いを反映しています。
駅の夢についてはこちらからチェックできます。
ロッカーの扉が閉まらない夢
ロッカーの扉を閉めようとしても、物がいっぱいで閉まらない夢は、心の許容範囲以上のものを抱え込んでいるからです。
あなたは自分では抱えきれないほどの悩みや苦しみ、責任などを1人で背負おうとしているのではないでしょうか。
自分のキャパを超えてしまえば、心が壊れてしまいます。
一人で抱え込まずに、助けを求める勇気が必要だと思います。
ロッカーを開けられてしまう夢
ロッカーを誰かに開けられてしまう夢は、あなたの心に勝手に土足で入り込もうとしている人物が身近にいるからだと考えられます。
あなたがそれを拒絶したいのなら、しっかりとカギを閉めることが大切です。
自分の心の中を見せたくない人物とは、距離を置くように気を付けましょう。
ロッカーの中に隠れる夢
ロッカーの中に隠れる夢には、2つの意味があります。
自分の心の殻を破りたくないという気持ちと、自分を守りながらも他の人の状況は知りたいという矛盾した気持ちが交差しています。
子供の頃にかくれんぼでロッカーの中に隠れたことがあればわかると思いますが、ロッカーの中から外の様子をうかがうことは可能です。
自分を防御しながらも、周囲のことに無関心ではいられないのです。
自分だけがロッカーの中に隠れていることに安心感があるのなら、少し人間関係に疲れているサインなのかも知れません。
ロッカーに見覚えのないものがある夢
ロッカーを開けると、見覚えのないものが入っているのは怖い夢ですよね。
その見覚えのないものが、危険なものであれば、誰かに危害を加えられそうな不安があるのではないかと考えられます。
危害を加えられるほどの不安ではなくても、自分を快く思わない人物に心当たりがあれば、注意しましょう。
思わぬ落とし穴を掘られるかも知れません。
ただ、見覚えのないものが自分にとって嬉しいものだったのなら、あなたの望みが叶う自信の表れだと考えられます。
希望していたポジションに就けたり、思いを寄せていた人と心が通じ合えるような日が近いという予感が自分の心の中に高まりつつあるからだと考えられます。
まとめ
ロッカーの夢は、基本として心の中の状態を表しています。
ロッカーの扉はあなたの心の扉だと考えると、どんな心理なのかわかりやすいのではないでしょうか。
ロッカーを前にしていた夢の中のあなたの姿を思い返しながら、チェックしてみてください。