新入社員が入社したり、人事異動が、多かったりする季節を過ぎると、職場の人間関係も色々変わってきます。
職場恋愛が増えるのも始まるのも、新しい人との出会いがきっかけですね。
職場で人と出会って恋愛するのは、決して悪いことじゃないのに、秘密にしなければいけない場合があります。
恋愛関係がバレると、仕事がやりにくくなったり、他の同僚との難しくなることもあります。
秘密で付き合っているのもドキドキして楽しいのですが、自分達は秘密にしているつもりでも、周りの同僚にはばれていることが結構あります。
同僚たちにバレてしまう原因はどこにあるのでしょう。
そこで、社内恋愛がバレる原因をまとめています。
社内恋愛を成功させたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
お互いの呼び方
社内恋愛をしていることを秘密にするために、お互いによそよそしい態度をとってしまうと、同僚はその態度に不自然さを感じてしまいます。
同じ職場でも、部署が違ってほとんど接する機会がない場合はバレませんが、同じ部署で他の同僚とは名前の呼び方にも親しみを込めるようになったのに、一人だけ「~さん」と堅苦しい呼び方をしていると、違和感が出てしまうので、他の人と同じように接するようにしましょう。
話題を避けようとする
男性でも女性でも、ウワサ話が好きな人は職場の中に一人や二人は必ずいるでしょう。
秘密の社内恋愛をしている相手の話題が同僚同士の会話に出てくると、急にその話題を避けようとすると怪しまれてバレやすくなります。
相手のことを話題にされてウワサ話が盛り上がると、動揺を隠しきれないから避けたいと思うのはわかりますが、そんな時は無理して話題を変えようとしないで、黙って聞き役に徹することです。
飲み会などイベントの距離感
職場では、社内恋愛を秘密にするために気を張っていても、就業時間が終わった途端に気が抜けてしまうので、飲み会などは要注意ですよね。
その意識が強すぎて、いつも離れた席に座ろうとしたりすると不自然になってしまうことがあります。
近くに座っているのに会話をしないようにするのも不自然なので、2人くらいを間に挟んで座ると良いと思います。
どうしても隣同士の席になってしまう場合は、適度に会話しながら隣や向かい側の人も積極的に会話に巻き込むようにしてください。
アイコンタクトは見られている
男性はあまり気にしていないかも知れませんが、女性の同僚は勘が鋭いとアイコンタクトだけで社内恋愛を見抜くことがあります。
お互いにすれ違った時に会釈程度で言葉も交わさないのに、妙に視線だけが絡んでいるような?
周りに人がいる時は、視線も注意しないといけませんね。勘の鋭い人はホントにアンテナの感度がスゴイのです。
関連記事:同じ職場の男性との恋愛が終わった!元カレとの接し方はどうすれば?
行動パターンが同じ
休日に観た映画とか、美味しいものを食べに行ったとか、話題のスポットに出かけたことなど、休日のことを同僚に話すことがあると思います。
とくに女性は好きですよね。
話題になっているところに出かけた話などは、友達や同僚に自慢するために行くようなものです。
しかしお互いがバラバラに話しているつもりでも、同じ行動パターンで重なってしまうと、それでバレてしまうことがありますので、注意しましょう。
SNSを避けたがる
いまどきSNSを一切使わない人は珍しいので、同僚とSNSでつながるのを嫌がると、知られたくないことがあると思われてしまいます。
何か隠そうとしている?と思われると、その秘密を探ろうとする人が必ずいます。
SNSを避けすぎると怪しまれるので、TwitterやFacebookやInstagramなど数あるSNSのうち一つくらいは同僚とつながるツールに限定して使うようにします。
デートの中のことなどはアップしないように細心の注意を払う必要があるので、SNSは同僚の更新に対して反応する方に重点を置きましょう。
目立たないアイテムがお揃い
誰が見てもわかるようなものがペアであれば公表しているようなものですから、社内恋愛を秘密にしたい場合はお揃いのアイテムはタブーです。
それでも何かお揃いのものが欲しくなるものですよね、恋する二人は。
小さなストラップとか、キーホルダーとかならお揃いでもバレないと思って油断すると意外と見られているので注意してください。
スマホの待ち受けやPCの壁紙も見られているので注意が必要です。
同じ口癖がある
その時の流行語であれば怪しまれませんが、とくに流行っている言葉でもないのに、同じ言葉を使っていると怪しまれます。
交際期間が長くなると、お互いのクセがうつることがあります。
知らず知らずのうちに同じ口癖になっていないか、気をつけてみましょう。
異性の同僚への反応が大きい
社内恋愛を秘密にしていると、同僚に嫉妬心が湧くことがあると思います。
ほんとに秘密にしたままの社内恋愛が成功していれば、異性の同僚も悪気があってのことではないので、嫉妬心は抑えるようにしないといけませんよね。
普通に話しているだけなのに、自分の彼氏をとられてしまうなんて勘違いして、同僚に冷たく当たったりするのはダメです。
でも、狙われていることがハッキリわかるような場合もあります。
嫉妬心が強くなって、思わず社内恋愛を公表してしまいたくなるのはわかります。
しかし公表のタイミングは二人で話し合ってください。
まとめ
社内恋愛がバレてしまうのは、ほんとに些細なきっかけです。
同僚たちがみんなギラギラした目で社内恋愛カップルを探しているわけじゃないですが、どうしても秘密のままにしたいなら、油断もスキもないように気を引き締めていきましょう。