友達だと思っていた人から、突然告白をされる・・。
そういう経験はそれほど珍しいわけではないと思います。
友達になるのは、その人に対して好感を持っているはずです。
人として好きな気持ちから、恋愛感情が湧くことだってあるでしょう。
ただ、相手の性別が自分の恋愛対象じゃないと戸惑うのではないでしょうか。

中高生のころは、カッコいい先輩に憧れることもあるから、恋愛感情が生まれることはあると思うよね

性別という線引きは、もうなくなっていくはずだから、同性の友達から告白されることだってないとは言えない
同性の人に恋愛感情を持つ人かどうか、友達になった段階ではわからなかった場合はさらに驚くと思います。
もしも同性の友達から、愛の告白をされた時、あなたはどう対応しますか?
友達として好きな人であれば、返事次第で友情関係を壊すのではないかと不安になると思います。
そういう場面になった時にどうすればいいのか、一緒に考えてみましょう。
同性の友達からの告白
今まで仲の良い友達としてしか見ていなかった人から告白された時に、あなたが正直なところどんな気持ちになるのか。
そこが対応を考えるポイントになります。
現実に同性の友達から告白された経験がある人は、その時の気持ちを思い出してみてください。
そういう経験のない人は、架空の友達を想像しながら考えてみましょう。
嫌な気持ちになった
自分が全く恋愛対象として考えていないし、嫌悪感すら持ってしまうようであれば、今後は今まで通りの友達関係ではいられないでしょう。
恋愛対象として見られていると感じながら、友達として何もなかったように接することはできません。
嫌悪感は「受け付けない」という感情から起こるものです。
あなたにも責任はないですし、相手にも何も悪いところはありません。
ただ、今まで通りの関係ではいられないことだけは、ハッキリ伝えた方が良いのではないでしょうか。
悪い気持ちではない
人として、誰かに愛の告白をされて悪い気持ちになることは少ないでしょう。
その相手に恋愛感情を持っていなかったとしても、自分を好きになってくれたことは、純粋に喜ぶべきことです。
ただ、悪い気持ちにはならなかったけど、付き合う相手ではないというのなら、それはそれで仕方のないことです。
相手が異性であろうと、同性であろうと、恋愛感情を持てない人と恋人になることはできません。
告白は断ったとしても、友達の関係は保ちたいと思う相手ではないでしょうか。
それは自分だけで決められることではありませんが、友達関係を続ける方法を考える余地があります。
嬉しかった
恋愛感情を持っていたわけじゃないけれど、告白されて嬉しくなり、自分の中にも恋愛対象として見ている部分があったことに気が付くケースもあります。
告白されるまでは、気付かなかったというだけのことなので、同性であろうと幸せな恋人同士になる準備を始めても良いのではないでしょうか。
友情を保つことは可能か
友達だと思っていた同性の人からの告白を受け入れられずに断ったとしても、それは仕方ないことです。
ただ、今後も友達のままの関係でいられるのか・・・というのは微妙です。
あなたは友達のままでいたいと思っていても、相手が無理かもしれないからです。
その理由を考えてみると、自分が知らず知らずのうちにしていることで、人を惑わせたり、傷つけることが理解できると思います。
勘違いしていた
同性の友達から恋愛感情を持たれるのは、異性の友達よりも勘違いさせやすい問題があります。
あなた自身の恋愛対象は異性であり、同性の友達はあくまでも友達としての好意しか持っていないのなら、無意識に勘違いさせるような言動をすることもあると思います。
たとえば、女の子同士の友達が手をつないでも、そこには深い意味はないでしょう。
ですが、どちらかの女の子の恋愛対象の性別が同性だったのなら、深い意味はないとしても、ドキっとする行為です。
もしも今後も勘違いするようなことがあれば、断られたとしてもまた心が揺れ動いてしまいます。
勘違いさせるつもりじゃないとわかっていても、やはり受け止める側としてはつらいのではないでしょうか。
意識されるのがツラい
告白してダメだったとしても、また今まで通りの友達関係に戻れる可能性は高くないと思います。
まず、告白された側としても意識してしまうので、ぎこちなさは否めません。
告白する側としては、断られた場合のリスクを十分に考えて、覚悟の上でしているのでしょうから、戻れなくても仕方ないと思っています。
告白された側としては、友達を失うのは悲しいので無理にでも今まで通りの関係を維持したいと思うでしょうが、意識してギクシャクした関係になるのはお互いのためにならないと思います。
ある程度の時間を空ければ、意識することなく友達に戻れる可能性もあるので、少し時間が必要なのではないでしょうか。
恋愛を見たくない
友達に告白して断られた場合、その後も友達関係を続けられるかどうかは、異性の友人でも簡単ではありませんよね。
友達として近くにいれば、その人の恋愛を目の当たりにするかも知れません。
いくらはっきり断られて、すっぱりと諦めたつもりでいても、やはり好きだった人が恋愛する様子を近くで見て平然とはしていられないでしょう。
これは、相手が異性でも同性でも関係なく、失恋した後にはその人の近くから遠のきたくなるのは、ごく当然の感情ではないでしょうか。
同性の友達の気持ちへの対応
友達から告白された時、相手が同性だとしても異性だとしても、まずはその人に対する自分の気持ちをきちんと伝える誠意を見せることは大切です。
ただ、同性でも異性でも、傷つけるような言葉を選ばないようにしなければいけませんよね。
今まで友達としてしか考えていなかった人からの突然の告白に対しては、すぐに返事をせずに、少し考える時間が必要だと思います。
自分の中に答えが決まっていたとしても、一度はじっくりと考えてみてください。
自分の気持ちをきちんと整理して、心を込めて出した答えを伝えましょう。
そして、もしも同性の友達との恋愛の可能性が自分の心の中に生まれたのなら、次のステップに進む前に考えるべきこともあるでしょう。
例えば、
将来のこと(結婚や子供)
同性同士の恋愛のハードル
まとめ
友達からの告白を受け入れられずに断るのは、とても苦しいですよね。
同性でも異性でも同じです。
そこに性別の境はなく、人間同士の付き合いの中で恋愛感情が芽生えただけのことですから。
もしも同性の友達の告白を断った場合は、しばらくは疎遠になるのも仕方ないと思います。
ですが、時間が経てばまた友達に戻れる可能性はあるので、永遠に縁が切れると思い込まないようにしましょう。
告白を受け入れる気持ちになったのなら、これから幸せな時間が過ごせるように心を込めて返事を伝えてくださいね。