男性を好きになるポイントはやっぱり顔でしょ!と見た目から好きになるタイプの女性は何となく軽そうに言われたりしますよね。
「顔で男を判断する女なんて最低」などと悪く言われることもあります。
でも、恋愛相手を顔で選ぶのってそんなに悪いことでしょうか。
私はそうは思わないのですが、恋人ならまだ顔で選ぶのも理解できるけど、結婚相手も顔で選ぶなんて考えられないという人がいるのも確かです。
彼氏は見た目で選ぶのはアリなのに、結婚相手を見た目で選ぶのはナシという判断基準もよくわかりません。
顔が好みのタイプだったから好きになり、その人と恋人同士になり、やがて結婚するのは自然な流れだと思います。
でも世の中には、恋愛と結婚をまったく別に考える女性もいるのでしょうね。
色々と批判されるにしても、顔で彼氏や結婚相手を選ぶのは、それなりに理由があるはずです。
そこで、恋人や結婚相手を顔で選ぶメリットとデメリットを比較してみます。
顔で選ぶメリット
恋人や結婚相手を顔から好きになったという女性が感じているメリットを集めてみました。
メリットだと感じるのかどうかは、個人の価値観だと言われるかも知れませんが、大きな心で見てください。
見ているだけでドキドキする
顔で選んだ女性のほとんどは、長く付き合っていても出会った頃と同じようなドキドキしたときめきを感じ続けられるようです。
誰が見てもイケメンの男性はもちろんでしょうが、好みは人それぞれです。
自分が好きな顔のタイプの男性に出会って、一目惚れして付き合うようになったのなら、顔を見るだけでキュンとしてしまいます。
そんな関係って、恋愛としては理想かも知れません。
自分の好みに近い人に出会えば、面食いじゃなくても好きになって当然だと思います。
少々の欠点も許せる
自分の好みの顔で選んだ人なら、付き合っていくうちに欠点が見えたとしても、許せてしまうので、ケンカになりにくいというメリットがあります。
もしもケンカになった時でも、好きな顔と面と向かって言い合ったり、いつまでも怒っていられないので、大きなケンカになる前に、仲直りできます。
顔で選ぶのは、長続きしないようなイメージを持たれますが、そんなことはありません。
逆に顔が好きだからこそ、長続きすると思います。
性格の良さも倍増する
イケメンでカッコ良い男性は、性格が悪いとか、中身に問題があるなんて思い込みがある人もいます。
でも、人間の性格なんて顔で決まるわけありません。
それどころか、誰からもカッコ良く見えるイケメンは、外見のことで傷つくこともないので、性格も素直でやさしくなる可能性があります。
他人の外見にとやかく言う人ほど、自分自身の容姿にコンプレックスが強い傾向があるので、顔の良さは性格の良さとリンクする可能性が高いのです。
遺伝子レベルで好き
遺伝子レベルって表現は、大げさかも知れません。
わかりやすく言えば、将来もしも結婚することになれば、子供を授かることも何となく考えるでしょう。
それが自分の好みの相手を無意識に選んでいる理由ではないでしょうか。
女性だけじゃなく、男性だって自分の子孫を残すために相手を求めるものです。
顔で選ぶことは、自然のことなので、運命と同じようなものだと感じる女性もいます。
見た目から好きになった相手と結婚して、子供を育てていると、「旦那がイケメンで良かった」と実感するそうです。
顔で選ぶデメリット
顔が好きだから彼氏として選んだ人が、みんな幸せになり、満足しているわけではありません。
やはりデメリットはあります。
これもまた個人の価値観の問題と言われるでしょうし、誰にでも当てはまることじゃないので、大らかな心で見てください。
浮気される心配
「うちの旦那様、カッコイイから会社の女の子がきっと狙っている」
「彼氏の浮気が心配でたまらない」
やはりイケメンを射止めた後には、他の女性に略奪される心配が尽きないのがデメリットです。
男の人は、女性からアプローチされれば断れない人が多いので、たしかに心配ですよね。
顔がすごく好きで付き合った彼氏に浮気されて、ひどく傷ついた経験があると、それ以降はトラウマになってしまい、イケメン嫌いになることもあります。
関連記事:イケメンが嫌いな女性は美人が多い!美女と野獣になりたい心理とは!
顔が変わると冷める
顔で選んだはずの相手でも、結婚相手となれば何年も何十年も一緒に過ごすことになります。
そうなると、年月による劣化というのは避けられません。
それはお互い様のことですが、見た目から好きになった相手の場合、劣化は愛情の目減りと平行してしまう恐れがあるのです。
例えば髪が薄くなるとか、太ってしまうとか、年齢を重ねれば変化することもあるので、変わってしまうと急激に愛情が冷めてしまうかも知れないのは、デメリットになるでしょうね。
ですが、好きになった外見が変わらないように、しっかり管理してあげれば、そのリスクは避けられると思います。
マイナスギャップの大きさ
見た目から好きになった人は、容姿から先に勝手にイメージしてしまうことがあります。
勝手に王子様キャラを想像したり、女性をやさしくエスコートする紳士を想像してしまうと、予想に反するとガッカリします。
勝手にイメージしておいて、勝手にガッカリされても迷惑な話でしょうね。
外見度外視で選ぶと、プラスに働くギャップでキュンキュンさせるメリットがあると思いますが、それが逆に出てしまうのがデメリットだと言えるでしょうね。
浮気と顔は無関係
彼氏や結婚相手を顔で選ぶメリットとデメリットを比較してみましたが、一番気がかりなのは、やはり浮気の心配ではないでしょうか。
「私の彼氏はカッコいいから心配だ」という女性の気持ちはよくわかります。
でも、顔がそれほどイケてない男性でも浮気しますよ。
蓼食う虫も好き好きということわざがあるように、人の好みというのは10人いれば10通りあります。
イケメン好きな女性は多くても、イケメンに特に魅力を感じない女性も少なくないのです。
みんなが同じ顔を好きになるわけじゃないので、浮気の心配は誰しも同じだと思います。
逆に考えてみると、大してイケメンでもない男性で好きじゃなかったけど、押されるカタチで付き合うようになったのに、その彼氏に浮気されたらどう思います?
ショックと怒りはイケメン彼氏に浮気されるよりも、何倍も大きくなるのではないでしょうか。
浮気の心配をするのが嫌だから、顔で選ぶのはダメだと思っている人がいるとしたら、イケメンじゃなくても浮気する男は山ほどいると伝えたいです。
目から入る情報は大切
目で見る機能を持っている人は、目で見た情報を脳に伝達します。
その機能が働くのですから、見た目から得る情報はとても大きなポイントになりますよね。
先ほどから伝えているように、顔の好みは人それぞれです。
どれほどイケメンな男性でも、好みじゃない人もいるので、見た目で選ぶというのは、誰もが美しいと思うものを欲しがるわけではなく、自分が求めているものを欲しがるだけのことなんです。
それだけ本能に正直だということなので、顔で選ぶことに後ろめたさを感じることなんてありません。
「どこが好きになったポイントなの?」と聞かれれば堂々と「顔が好み」と答えれば良いのです。
まとめ
顔で選ぶ女は中身がないとか、軽いとか、好き放題言われることがあります。
でも、顔で選ぶことは、自分の素直な欲求に従っているからです。
本能に素直なのですから、引け目に感じることなんて少しもありません♪
コメント