素直な性格の女の子は、男性にモテると思いますか?
答えは「イエス」です。
具体的に好みのタイプを聞かれても、はっきり答えられない男性は「素直な性格の人」と答える人がいます。
女性の「やさしい人が好き」というのと同じなのかも知れません。
しかし、男性が好む「素直な女性」とは何なのでしょう。
本当の素直さと、男性の好む素直さとは違うのです。
モテるために素直と、自分の心に素直になるのとでは、どんな点が違うのか比較してみましょう。
男性が求める素直さとは
男性が女性の素直さを感じるのは、どんなところなのでしょうか。
人をむやみに疑わない
男性が考える素直さとは、基本的に人を疑わないことです。
人を信じやすいというのは、騙されやすいから注意しなければいけないと思いますが、それこそ守ってあげたくなるのでしょう。
人の話をすぐに疑い、裏があるのでは・・と考える女性は、自分を見透かされるような気がしてしまうのです。
嘘をついているわけじゃないのに、いつも疑われていれば気が休まらないのもわかります。
ただ、男性の都合の良い素直さなので、誰でも信じてしまうのは今の世の中で生きるのは大変ですよ。
感情を無理に隠さない
やきもち妬いた時に顔に出るとか、機嫌が悪くなっても無理に隠さない方が、男性は安心します。
素直に感情を出してくれないと、男性は気がつかないからです。
全ての感情をストレートに表現すれば、人間関係にひびが入る恐れもあるので、それが良いとは言えません。
でも、心の中を全く見せないような人は、何を考えているのかわからないので、不気味に思われて孤独になるかも知れませんね。
前向きに物事を考える
ポジティブに考えるのが素直とは言えないのですが、何でもネガティブに考えるのは、男性だけじゃなく、人として付き合いにくいと思います。
素直=ポジティブと考える男性が多いのは、素直という表現が明るい性格の人という意味で考えている方が多いからではないでしょうか。
自分の心に素直になれる人とは
男性にモテるために素直な性格になりたい人は、本当に自分の心に正直になるのは逆効果です。
男性の考える素直さとは、男性にとって都合の良い素直さなので、本当に自分の心に素直になるのは嫌われる可能性の方が高いかも知れないのです。
本当に素直になるというのは、自分の心に嘘をつかないということです。
そうなると、
「こんなこと言ったら嫌われてしまうかも」
「私がガマンしないとみんなのムードが悪くなる」
「ホントはやりたいけど恥ずかしい」
このような気持ちを取り払わないと、ほんとに素直になるのは無理だと思います。
とくに、「嫌われたくない」というのは、世の中で上手く生きるコツのようなものです。
ですが、嫌われるのを怖がっていては、自分の心に素直になれないことも絶対にあるはずです。
やみくもに人に嫌われるようなことをするのは素直ではないので、そこは勘違いしないでください。
弱さを認めるのも素直になるコツ
素直になれない自分の性格を何とかしたいのに、何をしたら良いのかわからない・・。
そう思っている人の多くは、プライドが高く、負けず嫌いで、つい強がってしまうのではないでしょうか。
プライドも大切ですが、不要なプライドで無理していませんか?
負けず嫌いで人一倍努力するのはスゴイことだけど、何でも勝ち負けで考えていませんか?
プライドや負けず嫌いのせいで、ほんとは弱音を吐きたい時も無理しているのではありませんか?
素直になるためには、まず弱い自分自身を認めることが第一歩です。
弱さをさらけ出せるようになると、素直な心に嘘をつかなくなれる日も近いと思います。
まとめ
男性の好きな素直な女性になるためには、男性がどこに素直さを感じるのか見極めないといけません。
でも、自分の心に素直になるのは誰の顔色もうかがう必要はありません。
嫌われる勇気を持つことができれば、心に素直になれるはずです。