医師はできればあまり関わりたくない人物です。
それは病気や怪我をイメージする職業だからですよね。
健康な人は、医師と関わることは少ないはずなので、できるだけ遠ざけたいものです。
しかし、その反面で、医師は憧れの職業でもあります。
恋愛対象として医師を狙う人は少なくありません。
では、夢の中に医師が出てきたとすれば、それはどんなことを意味しているのでしょう。
医師の夢を見る心理状態についてご紹介します。
夢の中の医師はどんな意味があるのか
まずは夢の中に医師が出てきた意味についてご説明します。
もしも今のあなたが通院中、入院中で医師と頻繁に接触するような状態であれば、その日常が夢の中に反映しただけなので、深い意味はないでしょう。
ですが、医師と関わる機会が滅多にないのに夢の中に医師が出てきたのは、大きく分けると3つの意味があります。
・助けてくれる人を求めている
・健康面などで不安を抱えている
以上の3つの心理が夢に反映したと考えられます。
医師という職業は、専門的な知識や技術を要するので、高い地位についている人をイメージします。
そして、困った時に助けてくれる人であり、健康に不安を抱えている時こそ頼りになる人です。
医師が夢に出てくる大きな意味としては、この3つが考えられるのです。
医師に叱られる、お説教される夢
医師が夢の中であなたに向かって何か叱っているとすれば、その内容はあなたの健康や身体に関することのはずです。
なぜ医師に叱られているのか、その理由をじっくり考えてみましょう。
もしかしてあなたは、自分の身体のメンテナンスを怠っているのに、忙しさやめんどくさいという理由だけで後回しにしているのではないでしょうか。
健康診断や定期的なメンテナンスをしていないので、少し不安があるのにもかかわらず、まだ後回しにしている自分自身にたいして夢の中の医師がお説教してくれていると考えられます。
もしも健康面でのメンテナンスをきちんとしているのに医師に叱られるような夢を見たのなら、ストレスを抱え込み過ぎていて、精神面から肉体に影響を与えているのではないでしょうか。
医師を探している夢
医師に診察を受けたい、医師に処置をして欲しい。
それなのに医師が見つからなくて、医師を探してさまよっている夢を見た理由は、あなたが抱えている問題の解決策を探しているからではないでしょうか。
医師は病気などの不安を解決してくれる人であり、痛みなどの苦しみを緩和してくれる人です。
病気や怪我で困っている時に目の前に現れる医師は、すごく頼り甲斐のあるヒーローのように見えることもあります。
そういう医師を探している夢は、あなたの悩みをズバッと解決してくれる人を求めているからだと思います。
医師に余命を宣告される夢
考えたくないことでしょうが、もしも夢の中で医師から余命を宣告されたりすれば、とても恐ろしい気持ちになりますよね。
このような深刻な状況の夢は、予知夢のように感じてしまう人が多いですが、直ちにそれが現実になるというわけではありません。
ですが、夢の中で余命を宣告された時に、「もう思い残すことは何もないから」と清々しい気持ちになれる人はまずいません。
やり残したことや、まだまだやりたいと思っていることが山のように出てくるはずです。
医師に余命を宣告されるような夢を見た理由は、あなたが自分の人生の大切な時間をムダにしていると感じているからではないでしょうか。
そういう後ろめたさが、余命宣告という夢になって現れたのだと考えられますね。
医師による手術を受ける夢
外科手術を受けている夢は、あなたが抱えている問題や悩みがもうすぐ解決されることを示しています。
ですが、問題解決までには困難もあるので、手術という局面の夢として現れたのです。
手術を受けている夢を見ながら、医師の行うことを安心して見ていられたのいならいいのですが、トラブルを何度も起こしていたのなら、スムーズな解決ではないので油断は禁物です。
自分自身が医師になる夢
医師という職業に憧れを抱いているわけでもないのに、夢の中であなたが医師になっているのは、地位や名誉を求めている心理が反映しています。
収入アップを望んでいるのなら資格取得などを考えてもいい時期なのではないでしょうか。
ただ、自分のステップアップを望むにしても、あまり無謀なことを考えるのは失敗を招きます。
医師になる夢は、一気に階段を駆け上がるようなステップアップを望んでいると考えられるので、着実な道を探してくださいね。
医師の恋人ができる夢
夢の中で医師と恋愛するのは、ストレートに願望であることが多く、医師との恋愛や結婚を希望しているのではないでしょうか。
ですが、医師という職業は思っている以上にハードなので、収入面だけを期待しているのであれば、甘い考えかも知れませんね。
具体的に医師という職業ではなくても、高スペックの人との恋愛や結婚を求めている人も、このような夢を見る可能性はあります。
医師になるために勉強する夢
医師になるために勉強に励む夢は、あなたの親しい人や大切な人のことで心配があるからだと考えられます。
健康面で心配なのではないでしょうか。
あなたは自分が何をできるのか、無意識のうちに考えているのかも知れません。
健康面のアドバイスや病院へ行くように促すなど、身近な人の言葉が救いのきっかけになることがあります。
もしも心配する対象の人物に思い当たることがないのなら、あなたの向上心の表れなので、何か新しい勉強をはじめてみるといいですね。
医師に怒っている夢
もしも現実の世界で医師に怒りをぶつけることがあるとすれば、それは医療機関で納得できないような扱いを受けたりするからですよね。
そういう出来事を過去に経験しているのなら、その時の怒りがまだ解消できていないので、何度も夢に見るのも仕方ないことでしょう。
そのような経験もなく、とくに医師に対して怒りや不信感を持ったこともないのに、夢の中で医者に怒っていたのなら、自分の地位への不満の表れです。
医師になるためには、相当な努力が必要です。
憧れの職業でもありますが、ラクな仕事でもないので、憧れるけれど自分は医者になりたいとは思わない人も多いのです。
つまり、夢の中の医師は高学歴、高収入という地位の象徴としてしか考えられないので、自分への不満が医師への怒りの夢にすり替わったのだと考えます。
まとめ
現実の世界では、医師との出会いを求める婚活パーティーもあるので、やはり職業としては強く憧れられる存在なのは間違いありません。
ですが、夢の中の医師が示しているのは、そういう憧れだけではなく、自分の抱えている問題を反映することがあるので、少し心を整理して考えてみても良いのではないでしょうか。
コメント